TEL:050-7123-8216youtube twitter ≫お問合せ・お仕事のご相談 ≫会社案内

サヨナラ偏差値至上主義。AI社会で活躍する子を育てるため、今すぐ親が家庭で教えるべき”5つ ”のこと@長崎県諫早市

講師

友村晋
友村晋(ともむらしん)プロフィール

チャットGPTセミナー

≫その他の開催中のセミナー/講演会

≫友村が話せるセミナー・講演のテーマ一覧

会場

長崎ウエスレヤン大学西山ホール4F (長崎県諫早市西栄田町1212番地1)

子育て、教育をテーマにした講演の感想

コロナ禍にもかかわらず多くの方に集まっていただき、満席からの追加募集までかけていただきました。それだけこのテーマの話を真剣に聞きたい親御さんが多いということだと思う。

質疑応答の時間や、その後の空き時間でも多くの質問をいただきました。うちの家庭もそうだけど、子育ての悩みはつきない。次から次へと出てくる。

今回は未来の教育というテーマで、AI(人工知能)社会では、記憶した正解を素早く出すいわゆるIQよりも、考える力、レジリエンス、課題を発見する力などの能力を磨いておかないと、将来好きな仕事につけなくなるという主旨の話をした。

いま僕たちは第四次産業革命のはざまで子育てをしている。人類四度目の変革時にこれまでの常識に囚われた子育てをしていたら、その情弱っぷりで子供が不幸になってしまう。

諫早の人たちに僕の言いたかったことは伝わったと思う。

それにしても、なんていい人たちなんだと思った。なんというか田舎ぶりが僕の住んでる呉に似ていて、人があたたかい。みんな仲が良いし、諫早のJCの皆様、ほんまに楽しい講演会でした。

ありがとうございました!

 

≫公開中のセミナー/講演≫お問合わせ・お仕事のご相談

チャットGPTセミナー 講師

おすすめのビジネス書籍

<著書:日経BP>
書籍
ユーチューブ

2030年のDX改革


2050年の子育て


メルマガ