チャットGPT活用セミナー~生成AIと共生する未来におけるQOLの新常識~(奈良県奈良市)

»拡大する

講師:友村 晋(ともむら しん)

友村晋 »プロフィール 書籍 »著書

セミナー概要

〇生成AIの基本と活用テクニック

〇生成AI社会におけるQOL向上とウェルビーイング

〇必見!子育てへの応用術

〇生成AI社会で“付加価値の高い人材”になるために

〇“AI漬け”にならないための対策術

対象

南都銀行従業員さま限定のオンラインセミナーです。

開催日時

202562519時30分~21時00分

※終了しました。 
»最新のセミナーをすべてみる

開催場所

〒630-8115 奈良県奈良市大宮町4丁目297番地の2

セミナー形式

オンラインセミナー

主催団体名

南都銀行従業員組合

主催者の住所

奈良市大宮町4丁目297番地の2

主催者の感想

今後ますます進行する生成AI社会に対する期待と危惧について、仕事や家庭生活といった私たちの日常生活の視点から解説いただきました。

AIと人間それぞれの役割を線引きし、生活の質を上げるための道具として上手く活用する重要性と、その基礎となる思考力を高める必要性について深く考えさせられる内容でした。

また私たちビジネスパーソン向けに、付加価値の高い人材になるためにという切り口からもアドバイスをいただき、“1年前と同じ仕事のやり方をしている人材は近い将来AIに代替される”というショッキングな内容でしたが、翻って参加者の学習・成長意欲を掻き立てるものでした。

参加者にとって耳障りの良いことだけを話されるセミナー講師も多くいらっしゃいますが、友村先生は聞き手に迎合せず、知見と経験にもとづいて最短距離の言葉でお話をしていただけますので、今回のように一定の目的意識を持った者が自主的に参加するセミナーにピッタリな講師でした。

私自身、主催者の立場ながら聞き入ってしまいました。

このたびは貴重なお話をありがとうございました。

参加者の感想(一部抜粋)

・最近話題の生成AIの活用方法や今後の社会にどう影響するかを知ることが出来た。

・生成AIが発展していく世界の中で必要とされるスキルや人としてに在り方を考えるうえでについてたいへん有意義なセミナーでした。

・生成AIとの上手な付き合い方を学べました。また、AIに関することだけではなく、自分の心を満足させる方法も学べました。

・単純に生成AIの使い方をレクチャーする講義ではなく、「生成AI」が台頭する時代に欠けてはいけない視点をご教授いただけたと感じます。子供がいますが、この子達が大きくなった頃にはどうなっているのか、漠然と不安がありますが、子育てのテーマにも触れておられた自己肯定感の育み方を忘れず、今から実践したいと思います。

・人形ロボットやAIが発達して人の手をかけることは減ってもそれらに指示し使うのは「人間」であり、使いこなせるようにならねば、と思いました。 実際の使い方は先生のyoutubeを拝見させていただきます。本日は貴重なお話をありがとうございました。

・これからの時代どのように幸せを勝ち取っていくのか、新しい考え方に触れることができました。

・考えさせる内容で良かったです。生成AIももっと活用してみたくなりました。

・生成AIの活用の仕方だけでなく、AIが普及していく中での、人との繋がりの大切さや、自分自身の価値を高めていく大切さを改めて感じました。

・日本であまり報道されていないロボットの状況やチャットGPTを使い方を知る事ができ、有意義だった。

・生成AIを効率化やブラッシュアップに活用したいと感じた。 子育てやQOLの話もとてもためになった。また同じようなセミナーがあれば参加してみたいと思いました。

対象者

経営者・役員向け DX担当者向け マーケティング担当者向け 営業マン向け 人事・採用担当者向け

セミナージャンル

チャットGPT・生成AI テクノロジーの未来予測 社員教育

 


 

最新のセミナー

»最新のセミナーをすべてみる

 


 

 

チャットGPTや生成AIの活用セミナー、DX(デジタルトランスフォーメーション)セミナーの講師のご依頼お待ちしています。ChatGPT活用セミナー 講師
DXセミナー講師
人材獲得セミナー
友村のセミナー一覧
メルマガ