TEL:050-7123-8216youtube twitter ≫セミナー講師・お仕事のご相談 ≫会社案内

WEB集客にはどんな種類がある?

WEB集客の手段は増え続ける

文明が進化するということは、選択肢が増えるということ。これはビジネスの世界だけでなく人類の生活の中でゆるぎない法則。

例えば食事ひとつとっても、自炊、コンビニ弁当、冷凍食品、宅配、外食(ここからさらにイタリアン、フレンチ、和食、、、いくらでも選択肢がある)という状態。

これはWEB集客も例外ではない。

ネットが登場したばかりの黎明期は、ヤフージャパンにお金を払ってヤフーカテゴリというところに掲載されるとホームページのアクセスがあった。

他には、そもそも競合がHPをもっていないので、検索エンジンSEO対策をちょこっとするだけで集客できた時代もあった。ほんと懐かしいな~。あの頃は楽だった。

WEB集客の具体例

でも、いまやWEB集客をしたことがない人でも想像できるぐらい選択肢は増えてしまった。

ぱっと挙げるだけでも、自社HP、ブログ、youtube、インスタ、FB、ツイッター、グーグル広告、ヤフー広告、アマゾン、楽天、メルカリ、ミンネ、クリーマ、自社アプリ、飲食ならグルナビ、食べログ、整体ならエキテン、コスメならアットコスメ、エステならホットペッパービューティー、いやもうキリがないのでやめよう。

おさえておきたいWEB集客

ぼくはWEB集客だけを仕事として14年目だけど、14年やってきたからこそ見えてきた法則というのがある。

それはひとつの集客ツールに頼らず時代にあわせてWEB集客をミックスすること。自分のお客様がどうやって自分を知るかなんて、複雑すぎてなかなか正確にトラッキングすることはできない。そんななかで絶対におさえておきたいWEB集客がある。

それは自社HP、ブログ、youtube、インスタだ。次回のコラムでオウンドメディアという概念にふれ、ひとつづつ説明する。

まとめ

WEB集客と一言で言っても、とんでもない数の選択肢がある。自分のお客様にあったWEB集客を行わないと、効率よく集客することはできない。その中でも大事なのが、自社HP、ブログ、youtube、インスタだ。

 

動画プレゼント

チャットGPTセミナー 講師

生成AIセミナー 講師

DXセミナー 講師

友村のセミナー一覧

おすすめ ビジネス書籍

<著書:日経BP>
書籍
メルマガ


ユーチューブ

2030年のDX改革


2050年の子育て