「パープレキシティについて知りたい」
「チャットGPTやクロードとの違いがよくわからない」
「AIを使いこなしたいけど進化についていけない」
チャットGPTを皮切りに、昨今の生成AIの進化は目覚ましいものがあります。
そのような中、後発で出てきたにもかかわらず、一気に話題となったのがパープレキシティ(Perplexity)です。
パープレキシティとは一言でいうと、AI搭載の会話型検索エンジンです。(検索エンジン:GoogleやYahoo!のこと)
ソフトバンクユーザーは、有料プランが1年間無料になることでも話題になりました。
そんなパープレキシティですが、生成AIの代表格であるチャットGPTや追走するクロード(Claude)との違いがわからない人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では『2030未来のビジネススキル19』の著者で、未来予測のプロであるフューチャリスト友村晋が以下の内容を解説します!
- パープレキシティの料金プランや得意なこと
- チャットGPTやクロード(Claude)との3つの違い
- パープレキシティの始め方や注意点
- パープレキシティを仕事や生活で活用する3つの具体例
次世代型の検索エンジンともいわれるパープレキシティの理解を深めて、仕事や生活にも活用してもらえれば幸いです!
なお「生成AIを使って仕事の生産性を上げたい」「でも生成AIに詳しい人がいない…」といった悩みを解決したいと考えているなら、セミナーの活用を検討してみてください。
全国各地で実施しています。気になる人は、以下から詳細をチェックしてみてください!
パープレキシティ(Perplexity)とは?料金プランや得意なことを紹介
パープレキシティは注目度が高いだけあり、とても便利で利用者が急増しています。
詳しい話に入る前に、まずはサービスの概要から確認していきましょう。
- Amazon創設者のジェフ・ベゾス氏も注目する次世代型の検索エンジン
- パープレキシティには無料版と有料版がある
- ネットの情報を元に知りたいことをまとめてくれる
1つずつ深掘りしていきます!
1.Amazon創設者のジェフ・ベゾス氏も注目する次世代型の検索エンジン
パープレキシティは2022年に設立されたアメリカのスタートアップ企業です。
GoogleでAIの研究者をしていたアラヴィンド・スリニヴァス氏が代表を務めているため、技術力の高さは間違いないでしょう。
Amazon創設者のジェフ・ベゾスやソフトバンクグループが出資しており、将来性が見込まれています!
このような注目度の高さからも、パープレキシティへの期待の高さがうかがえるでしょう。
ちなみに、生成AIの代表格であるチャットGPTにはMicrosoft(マイクロソフト)、追走するクロード(Claude)には同じくAmazon(アマゾン)が出資しています。
また、2024年8月29日には、Apple社もチャットGPTへの出資を検討していると報道されおり、生成AIがなくてはならない世界になる未来はそう遠くないでしょう。
2.パープレキシティ(Perplexity)には無料版と有料版がある
チャットGPTやクロード(Claude)同様に、パープレキシティにも無料版と有料版があります。両者の違いは表にまとめたので、比較の参考にしてください。
無料版 | 有料版(月額20ドル) | |
---|---|---|
回答の精度 | 一般的な質疑応答 | パーソナライズされた回答 |
関連質問の提案 | 〇 | 〇 |
ソース(情報元)の表示 | 〇 | 〇 |
AIモデルの切替 | ✖ | 〇 |
アップロード | 1日3回まで | 無制限 |
動画検索や画像生成 | ✖ | 〇 |
有料版は為替にもよりますが、2024年8月現在だと日本円にして3,000円程です。
ちなみに有料版のプロサーチを活用すれば、検索の制限や幅が大幅に広がります。
プロサーチは複雑な質問にも的確に答えてくれますが、無料版だと1日5回のところ、有料版であれば1日600回も使えます。
またデータのアップロードも無制限に行えるようになるため、要約や翻訳をよく使う人には最高の秘書となるでしょう。
さらには画像生成機能もセットで使えます。図や表、イラスト風にしたいなど大枠を決めてから指示出しするだけで、即座に画像が完成します。
この機能は、プレゼンテーション資料の作成やブログ記事の挿絵、アイデアの視覚化など、さまざまな方法で活用可能です。
そのため有料版は、クリエイティブな仕事や営業職などでプレゼン資料を作る場面がある人にはぜひ活用してほしいプランとなっています!
3.ネットの情報を元に知りたいことをまとめてくれる
パープレキシティはどの情報を元に回答したのか(ソース元)を提示してくれます。
そのため事実確認がスムーズに行え、根拠の高い情報収集が可能です。
またGoogle検索でいう関連キーワードのように、質問に関連したリストが下のほうに表示されるため、知識の幅と深さを広げられます。
Google検索のように各サイトを横断しなくても欲しい情報が手に入れられるため、時短にもつながるでしょう!
パープレキシティ(Perplexity)とチャットGPTやクロード(Claude)との違いとは?3つを解説
生成AI | 提供元 | 料金 | 特徴 | 使いやすさ | 日本語対応 | 拡張性 | 登録者数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
パープレキシティ (Perplexity) | Perplexity AI社 | 無料版/有料版(月20ドル) | 検索エンジン由来のため、調べ物に最適 | 操作画面は大差なし | 〇 | Chrome拡張可 | 月間アクティブユーザー1,000万人超え |
チャットGPT (ChatGPT) | OpenAI社 | 無料版/有料版(月20ドル) | 生成AIのパイオニア | 操作画面は大差なし | 〇 | Chrome拡張可 | 2ヶ月で1億人突破 |
クロード(Claude) | Anthropic社 | 無料版/有料版(月20ドル) | 自然な文章生成 読み込める文章量が多い | 操作画面は大差なし | 〇 | Chrome拡張可 | - |
生成AIの代表格ともいえるチャットGPTが2022年に登場してはや2年ほどが経とうとしています。
そんなチャットGPTを上回ったのでは?と騒がれたクロード(Claude)、最近ではパープレキシティも耳にするようになり、どれを使えば良いのか困惑する人も多いのではないでしょうか。
そこでここでは以下の解説をしていきます!
- ハルシネーション(もっともらしい誤情報)が少ない
- 論文参照やライティング機能などオプションが充実している
- 有料登録するとチャットGPTとクロード(Claude)の有料プランも併用できる
生成AIごとの違いを理解して、状況ごとに使い分けられれば生活や仕事の質が向上する可能性があります。
1つずつ詳しくみていきましょう。
1.ハルシネーション(もっともらしい誤情報)が少ない
チャットGPTやClaudeに代表される生成AIの問題点は「事実とは異なる情報」をもっともらしく回答する場合があることです。
このような現象をハルシネーションといいますが、これはパープレキシティだと起こりづらくなっています。
その要因は、パープレキシティは現在のWeb上にある情報を元に文章を生成しているからです。
さらにパープレキシティの場合は、どのサイトを参考にしたのか回答と一緒に提示してくれるため、事実確認もスムーズに行えます!
そのため、パープレキシティと比較するのであれば、チャットGPTやClaudeではなく、同じ検索エンジンであるGoogleと対比するのが正解かもしれません。
また、チャットGPTやClaudeは最新情報に弱いですが、パープレキシティはリアルタイムのWebサイトを参考にするため、常に新しい情報から回答してくれます。
このような理由からパープレキシティは誤情報が少ないといえます。新しい情報もくんでくれるため、調べものに適しているといえるでしょう。
2.論文参照やライティングモードなどオプションが充実している
検索オプション | できること |
---|---|
全て | インターネット全体で検索 |
学術 | 公開された学術論文で検索 |
数学 | 方程式を解いて数値を見つける |
作成 | 検索せずにテキストまたはチャットを生成する |
ビデオ | ビデオを見つけて見る |
ソーシャル | ディスカッションや意見を検索 |
パープレキシティは何かに特化して調べものをしたいときにも便利です。
基本設定はインターネット全体からの情報収集ですが、論文や他人の意見だけを参考にしたい場合もあるでしょう。
たとえば、信頼性の高い論文だけを参考に何か資料を作成したい場合は「学術」、さまざまなディスカッションや意見を参考に議題を進めたいときには「ソーシャル」を選択して質問するといった具合です。
ライティングに特化した「作成」モードもあるので、文章生成を任せたいときにも活用できます!
このようにAIのできることはどんどん増えてきています。「自分の仕事は大丈夫だろうか…」と感じる方は、関連記事「【丸わかり】ChatGPTとは簡単に言うと何?料金やできるコト・危険性を初心者向けに解説」も読んでおきましょう。
きっと今後のキャリア設計に役立つはずです!
また、生成AIを使う側になれば、利便性をフルに享受できます。詳しくは僕の書籍である「2030未来のビジネススキル19」で紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね。
3.有料登録するとチャットGPTとクロード(Claude)有料プランも併用できる
チャットGPTやクロードは有料登録しても単体のサービスしか使えませんが、パープレキシティは他社AIの有料プランを併用できます。
これはかなりお得といえるでしょう。
また、一度回答してもらった後に要約するモデルを選択できるため、生成AIごとの回答の違いも確認できます。
それぞれに得意・不得意があるため、いろんな回答を参考にしたい人にはおすすめの設定です!
以下の画像のように、デフォルトで使用する生成AIのモデルも指定できますよ。
チャットGPTやクロード(Claude)の詳細は以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
生成AI | 解説記事 |
---|---|
ChatGPT(チャットGPT) | 【丸わかり】ChatGPTとは簡単に言うと何?料金やできるコト・危険性を初心者向けに解説 |
Claude(クロード) | 【徹底解説】クロード(Claude)とは?料金や対応言語・驚きの能力を解説 |
なお「全従業員に生成AIを使ってもらい仕事の生産性を上げたい!」と考えている方は、ぜひセミナーを活用しましょう。
気になる人は、以下から詳細をチェックしてみてください!
パープレキシティ(Perplexity)の利用方法とは?始め方を5ステップで紹介
パープレキシティは公式サイトから登録なしでも簡単に使えますが、登録した方が使い勝手がいいです。
具体的にはパープレキシティとのやり取りが保存されたり、ファイルのアップロードも可能になります。
以下の手順で登録していきましょう。
- 公式サイトへアクセスして「新規登録」をクリック
- 登録方法(Googleアカウントなど)を選択する
- パープレキシティの概要を確認して「続ける」をクリック
- プロ登録(有料プラン)はひとまずスキップでOK
- 文章を入力して質問する
画像付きで1つずつ解説します。
1.公式サイトへアクセスして「新規登録」をクリック
まずは公式サイトへアクセスして新規登録をクリックしてください。
サイトへアクセスした際、以下のように英語表記の場合は右下に言語変更ボタンがあるので日本語へ変更しましょう。
2.登録方法(Googleアカウントなど)を選択する
次に登録方法を選択しましょう。登録可能なのは以下4つです。
- Googleアカウント
- Appleアカウント
- シングルサインオン
- メールアドレス
今回はGoogleアカウントで進めていきます。
使用するアカウントを選択して「次へ」でログインへと進みます。
3.パープレキシティの概要を確認して「続ける」をクリック
パープレキシティの概要が表示されるので目を通してから「続ける」で進みます。
4.プロ登録(有料プラン)はひとまずスキップでOK
パープレキシティのプロ登録(有料版)を進められますが、一旦「スキップ」でも進められます。
また、スマホでも使えるようにアプリの案内も出てきます。
スマホアプリなら音声で直接質問できるため、普段から手軽に利用したい人はあわせてインストールしておきましょう。
完了したら「続ける」をクリックして進みましょう。
5.文章を入力して質問する
これで登録は完了です。
推奨される質問が出てくるので試しに選択してみましょう。「スキップ」すれば以下のように好きな質問を投げかけられます。
なお、Perplexityには設定項目にプロフィール欄があります。(左下の歯車マークから設定可能)
自分の属性にあわせて適切な回答へとカスタマイズしてくれるので、登録しておくのがおすすめです。
パープレキシティ(Perplexity)を使うときの注意点とは
パープレキシティを開発・提供しているのはアメリカの企業です。
そのため日本語での質問だと少し精度が落ちる可能性があります。少しでも精度を高めたいのであれば英語で質問をする必要があるでしょう。
ただ、文章を生業とする仕事(ライターなど)でもない限りそこまで気になることはありません。
また、チャットGPTやClaude同様に回答の正確性を確かめておく必要があります。
パープレキシティの場合は回答と同時に参考ソースが提示されるので、間違いがないか目を通すクセをつけておきましょう。
生成AIを使うときの注意点については「【知らないとやばい】チャットGPTが抱える7つの問題点!今すぐできる解決策5選を解説」でも詳しく解説しています。
チャットGPTで注意すべきポイントは生成AI全体に共通していることなので、ぜひ参考にしてください。
パープレキシティ(Perplexity)を仕事や生活で活用する3つの具体例
パープレキシティを仕事や生活で活用すれば、今まで思いつかなかったアイディアや知識の強化に役立ちます。
ここでは3つを例に挙げていきます。
- 商談前に相手の企業情報や話題になりそうな知識を補っておく
- 余った食材でレシピを考えてもらい食品ロスを減らす
- デートプランを考えてもらいスマートな立ち振る舞いをする
1つずつ詳しくみていきましょう!
1.商談前に相手の企業情報や話題になりそうな知識を補っておく
初対面の相手や企業と話をする前には、少しでも情報収集しておきたいものです。
ある程度の情報を集めておけば、スムーズに話題を提供できるでしょう。
試しに私について質問してみました。
友村晋さんは、日本のフューチャリスト(未来予測士)であり、コンサルタントとしても活躍しています。彼の経歴と活動は多岐にわたり、以下のような特徴があります。
以下、経歴と学歴の紹介へと続く
インターネットの情報をもとに正確に答えてくれました。
パープレキシティはソース元も表示されるため、ファクトチェックができる上に、個別の記事を要約させることでさらに深い情報を短時間で理解できるのが特徴です。
また、関連した質問も一緒に提示されるため、あわせて確認することで話を広げる材料となるでしょう!
2.余った食材でレシピを考えてもらい食品ロスを減らす
Webサイトには膨大なレシピがあるため、レシピ考案もお手のものです。
食材を余すことなく使えば、節約につながり家計も助かります。
試しに以下のように質問してみました。
冷蔵庫に次の食材が余っています。材料が無駄にならないようにレシピ案をください。「にんじん・ピーマン・エリンギ・ひき肉・豆腐」
以下の3つの案を出してくれました!
- 野菜たっぷりマーボー豆腐
- 野菜たっぷりハンバーグ
- 野菜炒め丼
加えて追加の材料や作り方の手順も記載してくれています。
パープレキシティを上手く活用すれば、食材も無駄なく使うことができそうです。
3.デートプランを考えてもらいスマートな立ち振る舞いをする
気になる異性とデートする際にデートプランはとても大切です。
そんなときにもパープレキシティは活用できます。
試しに以下の条件で質問してみました。
次の状況で異性が喜ぶ最高のデートプランを考えてください。
- 私は30歳の男性
- 東京都在住の会社員
- デートの相手は埼玉出身の28歳女性
- アウトドアや食べることが大好き
- 朝9時に渋谷駅に集合して12時間ほど一緒にいられる予定
朝のスタート:渋谷駅集合
9:00に渋谷駅で待ち合わせ後、まずは軽い朝食を取りながら今日の予定を確認します。
午前:代々木公園をピクニック
代々木公園への移動
渋谷駅から徒歩15分で代々木公園に到着します。
ピクニックの準備
途中のコンビニやベーカリーで、ピクニック用の軽食やドリンクを購入します。
自然を満喫
広大な芝生エリアでピクニックマットを広げ、のんびりと過ごします。晴れていれば、フリスビーや簡単なボールゲームを楽しむのもおすすめです。
昼:表参道でおしゃれランチ
表参道への移動
代々木公園から表参道まで徒歩で約20分です。
ランチタイム
表参道にある人気レストラン「Bills」で、名物のリコッタパンケーキを満喫します。オーストラリア発祥の店で、開放的な空間と美味しい料理が楽しめます。
午後:浅草でレトロな街歩き
~夜まで続く
朝の集合から夜の解散まで詳細なデートプランを提案してくれました。
移動手段や目安の移動時間まで提示してくれるため、とても参考になる印象です。
このように年代や趣味趣向、居住地などを明記すればデートプランを1から考える必要がなくなります。
効率的かつ、自分一人では考えつかなかったアイディアも出てくるかもしれません!
なお生成AIの活用法については、こちらの記事「【面白い】生成AIの活用事例15選!企業別にビジネスでの使い方を紹介」でも詳しく解説しています。あわせて参考にしてみてくださいね!
ぜひ本記事の内容を参考に次世代型の検索エンジン、パープレキシティの使用を検討してみてください!
なお生成AIに関する最新情報は「フューチャリスト友村晋のYouTubeチャンネル」でも発信しています。動画は定期的に追加していくので、チャンネル登録をして見逃さないようにしてください!
\ 情報の勝ち組になろう /
また、ClaudeやChatGPTなどの話題について「社員にも講演や研修をしてほしい!」という方は、以下から出張講演も承っていますので、お気軽に問い合わせください!